art effects(Qolson)
- STORY ARTFES
- 2021年10月10日
- 読了時間: 2分

作品タイトル:art effects
制作年:2021
ジャンル:designポスター
制作技法:photoshop
解説:サガンさんに頼まれて作ったのが作品になりました。(笑)
(サガンより)
企画当初はアートフェス・ストーリーという名前の企画で、広報用に使っていた画像がフリー画像だったので、もしイメージそのままでオリジナルの素材やロゴができるならいいなあと相談したらこちらを作ってくださいました。
でも、その仕上がりが素晴らしすぎて.... 美しすぎて..... イメージがちょっと壮大すぎたので「これは広報用じゃなくてアーティスト作品だな」と判断し、いっそのこと出品作品にしてもらうことになりました。(笑)
映画のポスターみたいですよね。
アーティスト略歴
名前:Qolson
略歴:映像を12年やってました。今はフリーランスです。
インタビュー
ースピルバーグの最新作の映画のポスターかと思いましたよ!
確かに。。(笑)
Q. どのようなイメージで作成いただいたのでしょうか?
この企画において僕のイメージそのものを表現しました。
キーワードは「宇宙」「人との繋がり」です。
デザインのインスピレーションはオーロラなどの "光のゆらぎ"。
メッセージは伝えたいという意思を持ちつつも、 デザインに落とし込むときは「ちゃんと見せたくない」とゆうような感覚があります。
ARTFESSTORYとゆう文字も はっきりとはわからないような繊細なデザインにしました。
インタビューを経て
彼は、基本的に「見えなくてもいい」という感性を大事にしたいいように感じました。
本作品は広報としての使用はしなかったが、作者のセンスや価値観を知るきっかけになり、結果的に今回の物語の中で大トリを飾る作品になったので良かった。
吸い込まれそう。宇宙の中で人間の存在はちっぽけなはずなのに、この作品では大きな存在に感じる。
宇宙・手・オーロラ。それぞれ単体でも迫力がるもの。 それを重ねているのに強さや輝きの中にやさしさが伝わってきて不思議な感覚になった。